ポップアップメニューに増えた項目
ver.1.61 の目玉機能が、この大幅強化されたポップアップメニューです。
従来のポップアップメニュー

新ポップアップメニュー
見比べるとおわかり頂けるように、大幅に項目が増えています。
今回フォーカスするのは、メニュー下半分の
の4つ。
良く見ると、どれも以前から個別のポップアップメニューとして用意されていた項目です。
スタイラスでタップ&ホールドする場合には、 [進捗状況]や[期限]など、タップされたエリアの項目に応じてポップアップメニューを表示していました。
しかし、キー操作にこだわって、「キーだけで全てのポップアップメニューにアクセスしたい!」と、右カーソルキーで全てのポップアップ機能にアクセスできるようにしました。
[進捗状況]、[優先度]、[開始日]と並べてみました。
これまでは、[優先度]や[期限]は、アイテムの編集画面を開くか、スタイラスを使って個別のポップアップメニューを開くかしなければ、編集できませんでしたが。今回のバージョンアップで、キー操作だけで、アイテムを開くことなく、編集できるようになりました。
ちなみに、[進捗状況]はこのメニューから変更してもいいのですが、左カーソルキーを使った方が簡単です。
アイテムを選択した状態で、左カーソルキーを押すと、アイテムの終了チェックを付けたり、はずしたりできます。(トグル動作)
右カーソルポップアップメニューに統合された個別のポップアップメニューですが、スタイラスでタップ&ホールドすれば、もちろんこれまでどおり、個別に利用できます。
従来の個別ポップアップメニューも利用可能。(優先度ポップアップ)
Tips:期限の延期
皆さんは、毎日その日のタスクを全部終了することができていますか?
私は、、、全然だめです。。。(^^;
そこで・・・
アイテムを選択して、[右カーソル]、[上カーソル]、[アクション]、[アクション]。

[右カーソル]、[上カーソル]、[アクション]、[アクション]で、次の日へ延期。
これで、そのタスクを次の日へ延期することができます。
今日のタスクなら明日に、明日のタスクなら明後日の日付になります。
正直言って、作者が毎日最も頻繁に使っている機能です・・・。
延期は悪?
私は GTD を「自分との約束を破らないためのシステム」と、とらえています。
今日やると自分と約束したことを、きちんとこなす。そのことが自分への信頼、つまり自信につながっていくのだそうです。
「延期したら、約束を破ったことになるじゃないか!」
と言われそうですが、デビッド・アレン氏(※GTDの提唱者)によれば、「約束のしなおし」は OK だそうです。オープンループ(※気にかかり集中力をそぐ物事)の考え方からしても、「あー、今日もできそうもない。」と気にかけるよりも、早めに「今日はやらない。」「明日やる。」とした方が、オープンループが無くなって目の前の仕事に集中できるというものです。(「もうやらない。」としてリストから削除するのも、もちろんアリです。)
そこで個人的には、1日の終わりに「あー、今日もできなかった。」とマイナスイメージで終わるよりも、「こりゃ今日は取り掛かれないな。」と思った時点でその場でどんどん延期してしまうようにしています。
私の場合は、
- 最初はわりと盛りだくさんにしておいて = 1日にやりきれない程のタスクがいっぱい
- やりながらそぎ落としていく = その時の状況、気分でどんどん次の日へ延期
というのが合っているようです。
次の進化
日常的な操作は、できるだけショートカットしたい!ということで、ポップアップメニューに集約したいと思っています。ご要望、アイデアがございましたら、お寄せください。
次回予告
次回は、「ポップアップメニューから消えた項目?」についてです。
最近のコメント